イングリッシュベルのDMEってどうなの?キッズコースは?

イングリッシュベルのDMEってどう?キッズコースは?
DMEを採用しているイングリッシュベル。キッズコースを徹底検証

カランメソッドを元につくられたDMEメソッドを採用しているイングリッシュベル。

そんなイングリッシュベルにも子供向けのコースがあります。

エリ
エリ

この記事ではイングリッシュベルの子供向けコースについて、海外歴10年以上、バイリンガルの元英会話講師の私がプロの目線から徹底分析・評価しています。



イングリッシュベルの特徴

イングリッシュベルは、DMEメソッドという独特な手法を取り入れているオンライン英会話。
内容を詳しく解説します。

DMEメソッドって何?効果はあるの?

DME(Direct Method for English)とはカランメソッドをもとに作られた英語学習法です。

Direct Methodとは、英語であれば英語のみで(日本語などを使わず)英語を教える方法のこと。

DMEは、英語のみを使い、先生からの質問と同じ文法を使ってすぐに回答していく方法です。回答ができないと、先生が答えを導いてくれますので、それをリピートします。

これを何度も繰り返すことで身につき、自分のものになっていきます

カランメソッドから作られているので、方法としては、とても似ています。

DMEを採用しているのは、イングリッシュベル、イングリッシュメソッド英会話、iTalk、ABCグローバル英会話です。

DMEのキッズコースはどんな感じ?

カランメソッドを採用しているオンライン英会話でも、キッズコースでは特にカランメソッドでレッスンを行っていないところがほとんどですが、イングリッシュベルでは、DME Kids、DME Elementaryというコースがあり、DMEを子供向けにも採用しています。

内容はカランメソッドにとても似ていて、Is this ○○?といった簡単な文章を先生が繰り返し、生徒が Yes, it’s a ○○.と同じ文法を使って答えていきます。

DME Kidsコースは小学校高学年から大人のビギナー向け、DME Elementaryは年齢制限はなく、児童向けとなっています。

カランメソッドやDMEはとにかくスピードが速く、先生の話す英語もなナチュラルスピードで、生徒もすばやく返答しなければいけません。

ただ、DME Kidsでは、もう少しスピードをゆるくして、子供でもあまり緊迫感を感じず、絵などをつかって楽しんで学べる工夫がされています

DME KidsとDME Elementaryの教材は?

DMEメソッドでは、DME出版が出している教材を使用しています。

内容は最初はWhat’s your name? といった簡単なものから、だんだんと難しくなっていきます。

DME Elementaryは完全子供向けですが、それでも、「a castle made of wood」(木でできたお城)や「Fairy tales are about unreal characters.」(おとぎばなしとは架空の登場人物がでてくるお話のことです)といったかなり難しい例文が使われます。

ちなみに、「Unreal」(架空の、想像上の、いつわりの)は、単語レベルとしては「英検準1級、大学以上の水準、TOEIC860点」レベルになります。

チャーリー
チャーリー

小学生や子供には少し難しい単語ですが、レベルに関わらず単語を使うのもDMEの特徴かもしれません。

ちなみに、テキスト代(1冊あたり税込み3,300円)と送料(570円)と代引き手数料(370円)は、レッスン料金とは別になります。

イングリッシュベルの先生は?ISOで品質が保証されている!

イングリッシュベルのもう一つの特徴は、ISOで品質が保証されていることです。

当サイトでは、さまざまなオンライン英会話を評価していますが、フィリピン人などのノン・ネイティブ講師が教える英会話の問題は「講師の質・英語力にバラつきがあること」です。

ISOは国際標準化機構というスイスのジュネーブにある世界の標準(ISO規格)を定める団体で、ISO認定を受けているということは、サービスの品質にバラつきがないことを意味します。

先生の質、レッスンの質は保証されているので、安心して英会話を学ぶことができます。


イングリッシュベルはコスパがいい!料金の詳細と他社との比較

イングリッシュベルは月5回の自動更新プランで3,510円(税込み3,861円)。
自動更新ではなく、その都度の支払いだと月5回プランで3,900円(税込み4,290円)。

自動更新プランでは、レッスン1回(25分)当たり702円となります。
当サイトの「コスパのいいオンライン英会話ランキング」でも2位の良心価格です。

料金が安いだけでなく、ISO9001に認定されていて、サービスの質も保証されていて、パフォーマンスもかなり優れています。

当サイトでは、特に子供向けにはネイティブ講師からレッスンが受けられるオンライン英会話をおすすめしていますが、コスパのいいオンライン英会話ならイングリッシュベルがおすすめです。

ただ、ネイティブからレッスンを受けたい場合や、正しい音の聞き取り発音に重点を置くなら、ハッピーイングリッシュなどのCD教材か、ネイティブからレッスンを受けられるCamblyGlobal Step Academyといったオンライン英会話をおすすめします。

オンライン英会話選びに迷ったら、こちらの記事も参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました