
子供に英語の勉強を始めさせたいんだけど、無料でダウンロードできるプリント教材ってない?
最近ではインターネット上に色々な情報や教材が無料で公開されています。
小学生の子供たちにも使えるものがあるので、ご紹介します。是非活用してみてください。
アルファベットや英単語の練習に使える無料プリント
アルファベットの練習に使える無料プリント
海外のサイトですが、「Print Full Size」というボタンを押すと印刷できます。こちらは小文字のみ。
小文字と大文字どちらも練習できるものは、こちら。少し分かりにくいですが、「download」と書いてあるところをクリックするとPDFファイルが開くので、そこから印刷できます。
Dot-to-dot と言って、アルファベット順に点をつないでいくと絵になります。どちらかと言うとアルファベットを学びたての幼児向けです。気に入った絵を選んで、クリックし、絵の上にある「Click to print」をクリックすると印刷できます。
英単語の練習に使える無料プリント
サイトワードのフラッシュカードや、なぞって覚えられるもの、塗り絵のように文字に色をつけるもなどがダウンロードできます。
最初に出てくるのはPre-Primerといって幼稚園児用の頻出40単語。終わったらPrimer, First Grade, Second Gradeと進んでいきます。
日本の教材はただ同じ単語を何度も書くだけ、というやり方で単語を覚えさせますが、英語圏の子供たちは、同じ仲間をの単語を切ってはったり、色んな色を使って虹色に書いたりしながら覚えます。
それは、単純に同じことを繰り返すよりも、脳が活性化されて能動的に覚えられるから。
この無料プリントは、塗り絵ができるので、そういう意味でもとてもおすすめです。
また、日本の英単語の勉強は、Apple, Banana など名詞がほとんど。サイトワードは、英語圏の小学生が最初に習う単語で、特に会話や文章で頻繁に使われる単語なので、サイトワードを組み合わせて勉強すると、英語学習がスムーズに進みます。
海外サイトで無料プリントを探す方法
日本のサイトでも、無料でひらがなや英語学習ができるプリントがたくさんあります。
でも、特に英語などは海外のサイトの無料プリントはまた違った工夫がされていたり、アプローチの仕方が違うので、英語学習に役に立ちます。
海外サイトで無料のプリントを探す場合は、「○○ free printable」「○○ free download」と探すと無料プリントが出てきます。
例えば、無料の塗り絵を探す場合は、「coloring page free printable」 とすると、無料でダウンロードして印刷できる塗り絵がたくさんでてきます。
もっとドリル的なモノを探している場合は、「○○worksheet printable」と入れると検索できます。 ○○には例えば上の例で言えば、Sight Words など、探している物を英語で入れます。
海外のサイトでも簡単に無料プリントを探すことができますので、是非やってみてください。
コメント