kimini英会話は小学生におすすめできない?本音の辛口レビュー

kimini英会話は小学生におすすめしません

学研のオンライン英会話、kimini英会話。

オンライン英会話コースは色々ありますが、どこも同じと思っていませんか?実はオンライン英会話と言っても、本当に色々あるんです。
今回は、kimini英会話を徹底分析。バイリンガルの元英会話講師とネイティブスピーカーが英語のプロの視点から教材やレッスンの内容を評価しました。

本音の辛口レビューとその理由をお伝えします

kimini英会話の特徴

kimini英会話が他のオンライン英会話と大きく違う点は以下の3つ。

Skypeを利用しない

スマホでできる

コース毎にレッスン数が決まっている

ライトプランでも週5日。スタンダードでは毎日レッスンが受けられる

kimini英会話はとにかく、オンライン英会話をお手軽にできるように、というコンセプトで作られています。なので、面倒なSkypeの設定を省き、kimini英会話独自の通話システムでレッスンが受けられるようになっています。

また、スマホでできる、というのも、お手軽さを重視しているためかと思います。

コース毎にレッスン数が決まっているというのも珍しいですね。

kimini英会話の対象年齢は?小学生に向いてる?

kimini英会話の対象年齢は小学生から大人までとなっています。

小学生コースは3年生以上が対象です。
小学生コースを2年生以下で受講することも、できないことはないようです。小学生コースについては、後で詳しく解説しますが、結論から言うと、当サイトとしてはkimini英会話は小学生におすすめしません

その理由を解説します。

kimini英会話を小学生におすすめしない理由

kimini英会話の講師の質は?

オンライン英会話の「講師の質」といっても、どこのオンライン英会話でもたくさんの先生がいるため、人によるところも大きいです。

でも、やはりそれぞれの採用基準とトレーニングによって大きく変わってきます

それぞれのオンライン英会話の先生の全てを知らないと、先生の質は客観的に評価できるものではありません。
ただ、いろいろなオンライン英会話の先生の自己紹介音声や動画などを見てみると、客観的にどの程度のレベルなのかは判断することができます。

では、kimini英会話のホームページで紹介されている動画はどうでしょうか?

【kimini英会話】小学生の英会話・レッスン風景

当サイトとしては、あまり批判的なレビューはしたくないのですが、正直これは、辛口にならざるを得ません・・・

おそらくこのビデオは英語のネイティブスピーカーや、英語をきちんと話せる人が監修していないのではないかと思います。

先生が「so much pretty.」と言い、子供が「I’m so much very happy.」と答えます。
ネイティブスピーカーがpretty や happy という形容詞の前に so much をつけることはありません。

so much fun という表現はありますが、この場合の fun は名詞(不可算名詞)です。

形容詞の前につけられるのは very や reallyですね。(so much は比較級のprettier, happierの前であればつけられます。)so much pretty は不自然な英語です。間違った英語を子供が真似してしまっている・・・とても残念です

so much +比較級は日本語でいうと「AよりBのがずっと美味しい!」「AよりBのがよっぽどいい」の「ずっと」や「よっぽど」という意味で使われるので日本語のレッスンで「よっぽど可愛い!」「よっぽど幸せ~!」と教えているイメージです。

英会話レッスンの紹介動画で間違った英語を話している、おそらくそれを誰も監修していないという(きちんと監修されていたら修正されるべきでしょう)のは、普段のレッスン内容や講師の質に疑問を抱いてしまいます。

エリ
エリ

レッスンをする先生方の採用基準やトレーニングがどこまでしっかりしているのか、ちょっと不安ですよね。

チャーリー
チャーリー

この会話内容は、ちょっと無責任だなぁ・・・

日本では文法を気にしないで話すように!というアドバイスが多いけど、だからと言って英会話で先生が子供に間違った英語を教えるのはどうかと思うよ。

kimini英会話は週5~7日、レッスンを受けることができますので、先生もたくさんの人数が必要なのでしょう。
そのため、(あくまでも当サイトの推測ですが)他のオンライン英会話よりも採用基準が甘いということが考えられます。

当サイトでは、子供たちが将来、本当に使える英語を身につけて視野を広げ、広い世界で活躍してもらいたい、という思いで小学生用の英語教材やオンライン英会話を検証しています。

当サイトが本当におすすめできる英語教材・オンライン英会話のランキングを作成していますので、オンライン英会話・英語教材選びに迷ったら是非参考にしてみてください。

kimini英会話の教材|当サイトの評価はこちらも辛口

学研のオンライン英会話ということで、使用教材もオリジナルです。

当サイトでは、基本的に英語教材のベストセラーなど、英語圏で作られているテキストを使用しているオンライン英会話を推奨しています。
それは、教材の質が間違いなく良いから。
肝心のkimini英会話の教材ですが、当サイトとしては辛口評価です。

せっかく英会話を習うなら、なるべく自然な英語を習いたいと思いますよね。

でも、kimini英会話の教材はなんというか、「昔ながらの日本で教えている英語」なんです。

小学生コースの教材は日本語と英語が併記してあるので、とっつきやすいのですが、英語教材として優れているかは疑問です。

小学生コースのテキストではないですが、中学生コースのテキストに「This temple is visited by a lot of people」という例文が出てきます。
文法的に全く間違いはないですが、ネイティブのほとんどは「A lot of people visit this temple.」と言うでしょう。この文章は、「受動態」という文法を教えるために作られた教科書的な文章です。

あくまでも、「英会話」のコースなので、受動態を教えるにしても「Is this seat taken?」(この席はもう誰かが取っていますか?)など、普段会話に使えそうな例文を使って欲しいところです。

kimini英会話の小学生コースをおすすめしない理由。

まず、教材と講師の質に疑問が残ることは今までの解説どおりなのですが、カリキュラムも少し不思議な感じになっています。

小学生コースは全2コースで、1が38レッスン、2が47レッスンです。

これを週5で受けるとするとわずか3、4ヶ月でコースが終わってしまいます。週2でも1年もかかりません。

つまり、「継続すること」を前提に作られていません。

例えば小学生3年生が小学生コースを始めて半年で終えた場合、次はどのコースをやるのかをkimini英会話に問い合わせしたところ、「中学生コースか英検5級コースをおすすめします。」との回答でした。

小学3年生で、中学生コースをおすすめされるケースもある、ということですね。

中学生コースは3コースで全部で142レッスンです。kimini英会話の推奨する週2~3回のレッスンを受けると1年ちょっとで終わってしまいます。

つまり、小学3年生でkimini英会話を始めると、小学4年生の終わりには中学生コースも終わってしまう・・・計算になります。

エリ
エリ

本当にそれで子供たちの英語レベルに合わせたレッスンになるのか疑問ですね。

講師の質、教材の質、カリキュラム、コストパフォーマンスを全て総合的にみて、当サイトではkimini英会話を小学生にはおすすめしません。

私達はよく「文法や発音を気にせずに、とにかく恥ずかしがらずに英語を話した方がいい」というアドバイスを聞きますよね。でも、それは大人に向けてのアドバイスです。

子供たちの脳はまだ柔軟でいろいろなことをすばやく吸収できます。

そんな子供たちに「文法も発音も間違っている適当な英語」を教えるとどうなるでしょう?

そんなでたらめな英語を身につけてしまうことになります。

子供の、脳がまだ柔らかい今のうちは、優れた教材で正しい英語、正しい発音を教える必要があると思います。
そして、まだ小学生のうちは、アウトプットよりもインプットに重点を置いた方が効率的です。手軽にアウトプットを何度も行うよりも、インプットを重点的にして、時々アウトプットの機会があるくらいのバランスで充分です。

本当に英語がしゃべれるようになる、ということをきちんと手助けしてくれる英語教材・オンライン英会話を選んであげてください。

kimini英会話を解約するには

10日間の無料期間前に解約する場合

kimini英会話は10日間の無料期間があります。でも、無料のお試しでも、申し込み時にクレジットカード情報を登録する必要があります。10日間の無料期間で解約をする場合は、その10日間のうちに解約する意志を伝える必要があります。早めに行動しないと、無料体験してるうちに気づいたら引き落とし日になってしまうこともあるので、気をつけましょう。

月払いプランを解約する場合

kimini英会話は基本その月のレッスン料を先払いすることになります。月払いのプランで解約する場合、日割り計算で返金などがされません。なので、支払日直後にキャンセルすると損をします。ただ、支払日の3営業日前までに解約する旨を連絡する必要があるので、そこだけは気をつけて次回の支払日3日前までには解約を連絡しましょう。

長期プランを解約する場合

kimini英会話の長期プランも基本前払いしているので、キャンセルした場合は、翌支払い月以降の分は月割りの額 X 残りの月数分の料金は返金してくれるようです。

解約の連絡はemailでもできるようです。kimini英会話のホームページに連絡先が記載されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました