リップルキッズパークの口コミ|料金や教材を徹底分析

リップルキッズパークの口コミ・評判




子供専用のオンライン英会話、リップルキッズパーク

リップルキッズパークは、SkypeあるいはZoomでオンラインでレッスンができる英会話コースです。通学が不要なので、送り迎えの時間もいらず、家で手軽に始められます。

明るくて優しいフィリピン人の先生から、マンツーマンのレッスンを受けることができます。

当サイトでは、そんなリップルキッズパークの口コミや評判を徹底分析しています。さらにレッスン内容や使用している教材などを当サイトの基準で評価しています。

エリ
バイリンガルエリ

リップルキッズパークはとにかくコストパフォーマンスが優れています。利用者の満足度も高いですね。

リップルキッズパークの口コミを徹底分析

実際にリップルキッズパークのレッスンを受けた人たちの口コミ、評判をブログなどから集めて分析しました。
リップルキッズパークは利用者も多く、ネット上には口コミやレビューがたくさんありますね。

リップルキッズパークの良い口コミ

子供専門のオンライン英会話なので、先生方も子供の英語教育に慣れています。親しみやすい先生ばかりで、子供たちも楽しみながらレッスンを受けています。

先生がしっかり教育されているのが分かります。子供たちに忍耐強く教えてくれています。英会話スクールから乗り換えましたが、料金がリーズナブルで、コスパが素晴らしいです。

リップルキッズパークの悪い口コミ

お気に入りの先生を何人か見つけましたが、人気の先生は予約が難しいです。

日本語を話せない先生がほとんどです。身振り手振りで教えてくれますが、聞きたいことがあったり、こちらからの要望などを伝える時など、少し不便を感じます。ある程度英会話に慣れている子供のほうがスムーズに受けられると思います。

数多くの口コミ、レビューをみてみると、講師やレッスン内容には満足している方が多く顧客満足度も99.4%と非常に高いです。

評価が低めのコメントは、ほとんどの先生が日本語が話せないため、コミュニケーションが難しいといったものが多いですね。

先生が日本語を話せないのは、日本語を使わずにコミュニケーションするとてもいい機会です。でも、ある程度幼児英語などで英語に慣れた子供や、英会話スクール経験がある子供の方が、スムーズにレッスンを受けられるのかもしれません。

ただ、英会話が初めての子供たちでも大丈夫なように先生達は訓練を受けています。絵や写真などの道具を使って、身振り手振りで一生懸命伝えてくれるので、ビギナーでも安心です。

リップルキッズパーク 口コミを分析した当サイトの評価

リップルキッズパークの当サイトの総合評価は☆4.5。コスパの良い小学生向けオンライン英会話の中では1番のおすすめです。

子供が将来きちんと英語を話せるようになるポイントは、

  • 英語が好きになること
  • 英語や外国の文化に興味を持つこと

リップルキッズパークはそこをとても重視しています。

子供が興味を持たなかったら、どんなに教材や内容が良くても意味がありません。

リップルキッズパークの口コミで多いのは、「先生が親しみやすい」ということ。優しい先生に教えてもらうことで、自然と英語が好きになります

また、外国の人と実際に会話ができる、という経験は大人が思うよりも子供に大きな影響を与えます。「英語が話せたら他の国の人たちと会話ができる」ことが実感できるからです。

リップルキッズパークでは、英語力を9段階でレベル分けしています。語彙、文法、発音、聞き取りの4つの指標で総合的に評価して、子供のレベルにあったレッスンを提供しています。

エリ
バイリンガル講師

子供向けオンライン英会話で、ここまできちんとしたレベル分けをしているところは珍しいですね。



リップルキッズパークで使用している教材

リップルキッズパークでは、子供たちの英語レベルを診断し、それぞれのレベルに合った教材を使用しています。

初級から中級(Level1からLevel4)では、子供向け英語教材のベストセラー、「Let’s Go」を使用。
中級から上級では、より複雑な話題を取り上げ、上級クラスではCNNの記事などを取り入れています。

リップルキッズパークのレッスン内容

リップルキッズパークのレッスンの様子が気になる方はこちらYouTube動画で確認してみてください。

リップル・キッズパーク様 – レッスン&インタビュー 12/28

フィリピン人の話す英語って本当のところ、どうなの?

オンライン英会話では、基本的に先生がフィリピン人であることが多いです。

一方、同じオンライン英会話でも、講師が日本人バイリンガルや多国籍(主にネテイィブ講師)のところは、料金も高くなります。

フィリピン人講師を採用している、オンライン英会話の強みは料金が安いことですよね。

でも、フィリピン人の英語ってどんな感じなの?というところが気になる方もいるかと思います。

フィリピン人は、英語のネイティブではありませんが、子供の頃から日常的に英語を話しています。
発音はアメリカ英語に近いです。

英語のネイティブスピーカー数名にフィリピン人の英語を聞いてもらって、感想を聞きましたが、「問題なく理解できる」という意見でした。

ただ、発音は完全なネイティブとは違い、訛りはあります。

でも、ネイティブと言っても、アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語など多々があり、さらにイギリス英語の中でもスコットランド訛りやウェールズ訛りもあります。なので、「これが正しい英語の発音」というものはありません。

当サイトとしては、「外国人と英語を話す機会」「英語のアウトプット」を重視するなら、フィリピン人講師のオンライン英会話はコスパもよくおすすめできます。

日本人バイリンガル講師とフィリピン人講師、どっちがいいの?

日本人バイリンガルの講師は、日本語が通じるという点では安心ですが、フィリピン人講師に訛りがあるように、やはりほとんどの日本人講師には「日本語訛り」があります。

また、日本語が通じてしまうと「英語を話す」というインセンティブが低くなり、動機が奪われてしまいます。
そのため、当サイトではバイリンガル講師よりもフィリピン人講師のオンラインコースをおすすめしています

どうしても発音が気になる。ネイティブの音を習わせたい場合

当サイトでは、幼児や小学生の英語学習では、「発音」「聞き取る力」も重要だと考えています。
発音や聞き取る力は、年齢が低ければ低いほど、きちんと身につきやすいからです。

音にフォーカスする場合は、フィリピン人の英語より、ネイティブの英語に触れることが好ましいですね。

当サイトでは、総合的な英語力、子供達が大人になった時に本当に使える英語を話せるようになるためにはどんな英語学習がいいのかを真剣に考えています。

ホンモノの英語力を身につけるための英語教材・オンライン英会話を評価していますので、どれが一番いいの?と迷った方は是非一度チェックしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました